© 2016 suzuki@ugc. All rights reserved.

勇気を奮って

久しぶりに大きな青空が戻ってきました。
ジメジメしていた地面も乾いてきたので、収穫を狙って散歩に出ました。
もちろんお目当はキノコです。

ugct0861

週末イベントのお手伝いで出かけた先で見つけたハナイグチ・・・ジコボウです。
雨降りが続いてヌメヌメ。
少し湿気が取れて気持ちヌメッてるくらいが扱いやすいのですが。

昨日今日と雨がなかったお陰で、やっといつものジコボウが出てきました。
近所の林の小道であまり傘が開いていない幼菌を贅沢にもゲット。
虫も入ってなく、傘の身がしまって、小さくても歯ごたえがよく結構なお味です。

ugct1030

数日前の散歩の折、目に付けたキノコがまだ残ってました。
多分・・・ですが、ホンジメジ・・・ではないかと。
しめじの類には猛毒の怪しい奴も存在してるので、ここは慎重に。
帰ってから調べるとして、一応収穫させていただきました。

ugct1094

続いて目に付いたのがこれ。
以前他の場所でも見つけたヤマドリタケの仲間です。
多分ススケヤマドリタケ。
ちょっと自信はないものの、まずは持って帰る事に。

帰宅途中にキノコ採りの先輩宅に立ち寄って、確認します。
断定できないけど、多分毒ではないような・・・と、少々不安なお見立て。

帰宅後キノコ事典のページを何度も繰り、インターネットであれこれ検索。
結果、
「ススケヤマドリタケ」
「ホンシメジ」
であるとの結論を出しました。

まあ最悪を想定しつつも、食す事に相成りました。

シメジはお昼の餡かけ焼きそばの具に。
ススケヤマドリタケはパンチェッタと一緒にバター炒めで夕食に。

ugct1148

ススケヤマドリはイタリアで言うところのポルチーニの親戚。
和製ポルチーニのお味は最高でした。
今日の収穫は小さいのが2本、松茸並みの超貴重品。
心していただきました。

夕食が済んで2時間ほど経過。
今のところは生きてます。

コメントを残す

Your email address will not be published.
Required fields are marked:*

*