台風崩れの低気圧は大雨を残して去って行きました。 背の高い宿根草や、大柄で花弁の … Continue reading

台風崩れの低気圧は大雨を残して去って行きました。 背の高い宿根草や、大柄で花弁の … Continue reading
台風は昨夜この辺りを通り過ぎて行ったようです。昨夜は強烈な雨が降り続いていました … Continue reading
バラが咲き出しました。 高原では平地よりも半月から一ヶ月遅れてやっと開き始めます … Continue reading
梅雨の合間を縫ってニンニクを堀上げてみました。 昨年は大失敗で小指の詰め程のニン … Continue reading
梅雨に入って心配なのが夏野菜の生長です。梅雨空が続くと生長も止まるし、病気にもか … Continue reading
俗に「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」と言います。 桜は剪定を控えて自然樹形で楽しみ、 … Continue reading
昨年の今頃、白州の園芸店で一目惚れしたショウキウツギが満開を迎えそうです。 まだ … Continue reading
ホワイトガーデンをベースに庭を作っています。 と言っても全てが白い訳ではなく、ベ … Continue reading
苺がやっと実り出しました。 まだ白くて小粒ですが、だんだん色づき始めてます。あと … Continue reading
昨日は5月末でまとめた庭の紹介ですが、今日から6月、毎月朔日の庭の写真で季節の変 … Continue reading
今日で5月が終わります。 季節のずれ込みの激しかった今年の春でした。相変わらず気 … Continue reading
近所の三分一湧水館で週末に、八ヶ岳周辺のお花の生産者のイベント「八ヶ岳ファーマー … Continue reading