© 2019 suzuki@ugc. All rights reserved.

北イタリアとTMBの旅(12) 峠を越えてモッテ小屋へ

7月11日 (木)薄曇り。

今日はTMB前半の山場です。バルム小屋から峠をいくつか超えて、モッテ小屋に入ります。
最大の難関?はFours峠からグラシエ村を目指すバリエーションルートです。
コンタミヌのシャレーの管理人の弁では雪も無くとても簡単との事。
ま、向こうの人の弁なのでどこまで信じていいものやら、、、、

山小屋流の簡単な朝食を済ませ8時前に出発。最初の峠を目指します。

広い谷の奥まで放牧地が広がってますが、ドロミテの雰囲気とは少々違っているのがフランスなのでしょうか。

今年の熱波の影響でしょうか、谷の水量が多く、このような場面に多く出会いました。
渡渉に手間取るほどではないのですが、普段ならほんの少し流れているだけなのでしょう。
温暖化ですね。

谷を詰めて行くと雪渓が現れました。
結構な傾斜を登りきると一気に視界が開けてボンノム峠に着きました。
峠の向こうはまた違った山が開けるので楽しみです。

ここからほぼ等高線に沿って徐々に高度を上げます。
お花畑が左右に広がるスカイライン。
綺麗な色のスミレが咲いていました。

谷を過ぎて稜線に上がるとボンノム小屋がすぐ足下にありました。

少々早いですが、ここで昼食。
ここは人気の小屋で利用する人も多いようです。
日本からのツアーでも定番になっているようです。

オムレツとカルボナーラを注文。味はイマイチ、接客最低、、、でも皆さんには高評価?
よくわからないのが外国流かな、、、

でも一つだけ好ポイントを上げます。
小屋で薪の整理をしていたお兄さんにこれから行くバリエーションルートの状態を聞くと、ノット ディフィカルト!と即座に返事。
結果全くその通りでした。マル。

早めのお昼を済ませ出発。
Fours峠まで約一時間の登り。

高度を上げるに従って雪渓が出てきます。いくつかの小さな雪田を横切った先に急な雪の斜面、その頂点が峠でした。

小休止の後いよいよ圏谷の下りです。

心配した雪は随分と消えていて、ほぼ夏道が出ていました。
熱波さんありがとうございます。
近所の友人が昨年TMBのツアーに参加した時には結構大変だったと聞いていたので、一安心です。

急な斜面をグングン下って傾斜が落ち着いてきた頃もう一つのイベントが待ってました。

噂に聞いていた滑滝が現れたのです。何百メートルもある一枚岩を激流が滑り落ちて行きます。


壮観。絶景。カメラクラブの連中がいたら先に進めなくなるポイントです。
我々は先を急ぐので軽くスナップしてパスしました。

グラシエ村までは草原が続く大きな谷。
はるか足元にシャピューから続く林道がうねってます。
当初の予定ではボンノム小屋からシャピューへ降りて、そこからバスでグラシエ村まで行く計画を立てました。
これがTMBの正規ルート。
結果は雪の少ないFours峠を越えるバリエーションルートを歩くことができ、TMBトレッキングの核心部の醍醐味を味わえたのです。

結構長い谷筋の道に飽きた頃、放牧の集落グラシエに到着。

ここからTMBの正規ルートに戻り本日の宿泊先モッテ小屋まで30分近く最期の登り。
4時前に小屋に入ることが出来ました。


小屋の前身は牛飼い、その名残の牛小屋がドミトリーです。
牛になった気分で今夜は寝ることになります。
でもシャワーやトイレの設備は快適、食事も美味しく素晴らしい小屋でした。


100人以上泊まれる大きな山小屋。
広い食堂はトレッカーで超満員です。
ここでもフランス流のフルコース。
肉の煮込みが最高でした。

食事の合間に小屋のスタッフによるアトラクション。
手回しのオルガンで歌の伴奏。みんなが一斉に歌います。

「オーシャンゼリゼ」「イエローサブマリン」・・・大いに盛り上がりました。
楽しい小屋のディナーでした。


歩行距離:14.1km
獲得標高;1181m
下降標高:1019m
最高地点:2669m

コメントを残す

Your email address will not be published.
Required fields are marked:*

*