© 2010 pico6. All rights reserved.

カーボロネロ


 カーボロネロなるイタリアはトスカーナ地方の野菜を栽培しています。日本名は黒キャベツと言いますが、非結球タイプなのでキャベツというイメージはありません。暗緑色のチリチリした葉っぱをかきながら収獲して利用します。
 このカーボロネロは日本で流通も少なく高級食材とされているようです。たしかにスーパーに並んでいる姿を見たことはありません。
 Casa Milleのカーボロネですが、葉もだいぶ生長してきたので食べて見ることにしました。どんな使い方が良いのかまるっきり見当がつかないので、無難にスープにしました。
 いわゆるミネストローネですが、ボリュームアップも狙って豆も入れることにします。豆は在庫があったトラ豆を使いました。前日豆を煮ることからスタートです。

 日曜日の午後、コトコト煮込みを開始しました。
 オリーブオイルにニンニクを入れて香りを移し、タマネギ、ジャガイモ、人参、セロリ、キャベツなどなどスープに合いそうな野菜をエイヤッと投入、白ワインをドバッといれてアルコールを飛ばし、水をたっぷり入れ、Casa Mille産の水煮トマトとセミドライトマトも入れて煮込み開始です。
 肝心のカーボロネロは3〜4cm幅に刻んで入れます。ダシ用に生ハムの切れ端も入れました。もちろん前日仕込んだ豆も入れます。豆は塩味とハーブを利かせて煮込んでいるので、塩を足さずに味がつきます。生ハムからも塩分が出るはずです。
 鍋の右に見える黒っぽい固まりがカーボロネロです。
 煮込むこと約3時間。ほっかほかのスープが出来上がりました。

 仕上げにパルメザンをすり下ろして「カーボロネロ入りミネストローネ」の完成です。
 昨日作ったパンと一緒に頂きました。カーボロネロは長時間煮込んだにも関わらず、しっかりとした歯触りを残し、味もしっかり濃厚です。何でもありごった煮スープの中で、この葉っぱがどれだけの役割を果たしたのかは???ですが、とりあえずは美味しいスープが出来ました。
 カーボロネロの真の実力を見るために、次回はその持ち味をストレートに味わえるレシピを試そうと思います。

2 Comments

  1. motchie

    SECRET: 0
    PASS: 376e585669536956534e6745445255743449757363666b64385344475264505356bbaa418d6db8e15b50f23e8b9151a0e5a6cd5d4263a57e95cc90460d78b750
    この夏、フィレンツェでも有名な”ビステッカ”が美味しいリストランテで頼んだミネストローネが、まさにこれでした!!
    日本で良く見るパスタの切れ端の浮かんだ真っ赤っかのではなく、この大きく濃い色の葉っぱがど〜ん!!と入っていました。美味しかったですよ〜

  2. 匿名

    SECRET: 0
    PASS: 483730784b687761454163514a7a376c774d32674a667a715350584d556f6c6cb51c8b845a87f5841570f031216bef115ac79ed7b68eb7343d8dbc955156ddc3
    motchieさん
    今日は出かけていたのでRESが遅くなってすみませんでした。
    いやー本物の足下にも及ばない、なんちゃってなので恥ずかしいです。
    でも今年はいろいろイタリア野菜に挑戦してます。もちろんその調理も研究しますよ。gentullioさんともお誘い合わせの上是非お越しください。

コメントを残す

Your email address will not be published.
Required fields are marked:*

*