Casa Mille

標高1000mの暮らしから

Skip to content
  • Home
  • blog
  • travels
  • gallery
  • about
←
→

あっという間に秋です

19 Sep ’18
© 2018 suzuki@ugc. All rights reserved.

あつーい夏でした。 さすがの高原もうだってました。 そのせいでブログの更新もサボ … Continue reading →

レアなLPを海外から購入してみました

12 Jul ’18
© 2018 suzuki@ugc. All rights reserved.

Discogsでレコードを買ってみました。 田舎住まいの身としては、アナログレコ … Continue reading →

6月の庭

21 Jun ’18
© 2018 suzuki@ugc. All rights reserved.

6月は梅雨です。 今年は男性的な梅雨? 雨と晴れがはっきり分かれてやってくるよう … Continue reading →

庭の果実・・・近況

28 May ’18
© 2018 suzuki@ugc. All rights reserved.

5月末の我が家の庭。 いつもより早めに宿根草が咲き出し、バラもちらほらしてきまし … Continue reading →

ブラムリーの花

1 May ’18
© 2018 suzuki@ugc. All rights reserved.

5年前に植えた青リンゴのブラムリーですが、毎年数個だけ寂しく開花します。 それで … Continue reading →

チェロとピアノのデュオコンサート

1 May ’18
© 2018 suzuki@ugc. All rights reserved.

昨年の晩秋に開催したウイーン在住のチェリスト「吉井健太郎」さんのコンサートは好評 … Continue reading →

桜の季節も終盤です

12 Apr ’18
© 2018 suzuki@ugc. All rights reserved.

久しぶりの投稿です。 厳しい冬も過ぎ去って、あっという間に春です。 周辺の桜は一 … Continue reading →

エンロサディラ

27 Feb ’18
© 2018 suzuki@ugc. All rights reserved.

久しぶりの更新です。 先日BS放送でドロミーティの自然現象が紹介されてました。 … Continue reading →

寒い〜

14 Jan ’18
© 2018 suzuki@ugc. All rights reserved.

新しい年もすでに半月が過ぎました。 寒の厳しさもクライマックスを迎えつつあります … Continue reading →

あけましておめでとうございます

1 Jan ’18
© 2018 suzuki@ugc. All rights reserved.

新年あけましておめでとうございます。 今年も穏やかに新しい年が明けました。 今年 … Continue reading →

年末が来ました

23 Dec ’17
© 2017 suzuki@ugc. All rights reserved.

相変わらず未更新の日々が続くうちに、クリスマス。 そしてあっという間にお正月。 … Continue reading →

小淵沢にバッハが響きました

23 Nov ’17
© 2017 suzuki@ugc. All rights reserved.

11月22日、かねて企画していたチェロのコンサートが開かれました。 演奏者は吉井 … Continue reading →

← Older posts
Newer posts →
  • 2025年May
    Mon Tue Wed Thu Fri Sat Sun
    « Nov    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 最近のコメント

    • 真空管のUSB DAC完成です に suzuki@ugc より
    • 真空管のUSB DAC完成です に たんどん より
    • MCヘッド・トランスを作る に suzuki@ugc より
    • MCヘッド・トランスを作る に いいの より
    • MCヘッド・トランスを作る に suzuki@ugc より
  • Categories

  • アーカイブ

  • Search

©2011 Casa Mille. All rights reserved. Proudly powered by WordPress. Built with the AutoFocus 2.0 Theme.