© 2011 suzuki@ugc. All rights reserved.

干柿の加工は大変ですが・・・

 干柿用の柿を収穫したのは一週間前です。追熟させるためにしばらく放っておいたのですが、そろそろ潮時かなと、皮むきして紐に吊るしました。

 結構な数の柿を加工するのは大変です。ヘタの部分をきれいに化粧カットしてから、皮を丁寧に剥きます。皮剥きした実のT字型の茎を縄状の紐に通す様に固定して行きます。少し大きめの粒は5個づつ振り分ける様に紐につけ、デッキの屋根下に設置した干柿専用の桟にきれいに吊り下げました。小さい柿は片側に6個くらいづつ下げます。

 今日一日で剥いて処理した柿は、2スパン取り付けてある桟にちょうど収まる量でした。明日から天気が下り坂なのが気がかりですが、今朝も気温は零度くらいまで下がり、北風もぴゅーぴゅー吹き出して来ましたので、一ヶ月くらいしたら美味しい干柿が出来上がる事でしょう。
 お行儀の悪い鳥さんを監視したり、カビが付かないかチェックしたり、頃合いを見計りながら良く揉んでやったり、などなど手間はかけなくてはなりません。手間をかければそれだけ美味しい干柿が完成するのですから、手間を惜しんではいけませんね。

2 Comments

  1. チェルト

    今晩は、今徳島あわおどり空港で最終のJAL待ちです。
    干し柿いいですね!! 今年も楽しみです;汗)
    さっき佐世保バーガーならぬ、とくしまバーガーと言うのを食べました。
    徳島牛をつかった様ですが、あまり、モスバーガーと変わりがない!!と言うのが
    私の感想です。でも600円もしたのdすがね・・。

    さて、家に着くのは23時頃かしら??

    では
    73

  2. suzuki@ugc

    今年は原料の柿が小粒で未熟なものが多かったですね。出来は期待しないでください。

コメントを残す

Your email address will not be published.
Required fields are marked:*

*